東京でコラーゲンモニターの募集です。男女20~64歳、血圧が高めの方が対象です。
コラーゲンと聞くと美容を思い浮かべる人が多いと思います。(私もそうでした)
調べてみると血管の中膜の主要な成分がコラーゲン。コラーゲンが不足すると血管の老化、動脈硬化に繋がります。健康な血管を保つことが高血圧への予防にもなるそうです。
恐らくサプリメントやドリンク等で、コラーゲンを摂取、血圧改善の効果を測ることが目的かと思われます。
東京の他に、埼玉、千葉、神奈川在住の方も参加できる可能性があります。詳しくは会員登録後に紹介先にてご確認ください。
募集内容
日 時 | 6月~10月 ※随時参加を募集している可能性があります。紹介先にてご確認ください。 |
---|---|
場 所 | 東京 |
入 院 | 無し |
性 別 | 男性・女性 |
年 齢 | 20歳~64歳 |
治験対象/ 治験薬 | コラーゲンモニター |
謝 礼 | 不明 |
定 員 | 不明 |
募集条件 | ・年齢20歳~64歳の男女 ・事前検査時血圧の上が140~159で下が90~99の方 ・毎日規則正しい生活をしている方 ・BMIが18.4~30kg/㎡の方 ・聞き手が右利きまたは両利きの方 |
参加方法 | JCVNにまず会員登録を行って下さい。無料で登録できます。 東京、神奈川、埼玉、千葉在住の方は登録後に本登録のための説明会参加が必要です。 関東以外にお住まいの方はインターネットで本登録の手続きを行ってください。 本登録が完了するとJCVNの紹介するモニターや治験ボランティアへの参加が可能になります。 治験ボランティア無料登録はこちらから ![]() ※本ページの治験終了後も先に会員登録しておくと、次回の募集にスムーズに応募できます。 |
URL | 詳細ページ ※情報が表示されない場合は既に終了しています。 |
コラーゲンとは
経口で摂取するものには、動物(鳥、豚、魚など)から抽出されたものが使われます。自分自身、人の体の中にもコラーゲンはあります。全タンパク質の30%程がコラーゲンに。
コラーゲン、ゼラチン、コラーゲンペプチド
コラーゲンを加熱して抽出、精製したものがゼラチンに。ゼリーにも使われます。ゼラチンを更に細かく分解したものがコラーゲンペプチドに。
コラーゲンの経口摂取に効果はあるの?
京都府立大の佐藤健司教授らの研究グループによると、コラーゲンを経口摂取することでヒドロキシプロリンペプチドの血中濃度が長時間上昇すること、ペプチドが損傷した線維芽細胞を刺激し再生を促進するとの研究結果を発表した[15][16]。ただし、体内におけるコラーゲンの合成にはリシンやビタミンCが別途必要である。また、一部の臨床的症状で6週間の摂取で赤み、弾力性、しわが改善された有効性が認められたという論文[17][18] も提出されるなど間接的な経路によってコラーゲンペプチドが体内でのコラーゲン線維の新生に寄与する可能性は示唆されている。 wikipedia
コラーゲンの摂取について否定的な見方もありますが、上記の論文も発表されています。
780円から試せるサプリメントもあります。